あいうべ体操
こんにちは。
川崎区小島新田駅のパール歯科医院です。
以前から何度かこのブログで
お口の筋肉を鍛えるトレーニングについて
書かせていただいておりますが、
本日もそのトレーニング方法を
紹介させていただきますね。
◆あいうべ体操のやり方
今日はこちらについて
書かせていただきます。
あいうべ体操は、
お口周りの筋肉や、
舌の強化をするだけでなく、
全身的な健康を取り戻す体操でもあります。
具体的にいうと、
疲労感や風邪などの感染症、
顔のむくみやアレルギー、便秘など
免疫力の低下からくる、
各種の不快症状が改善されていきます!
歯科治療の一つとして考えるだけでなく、
全身の健康促進という意識をもって
行ってみてくださいね!
それではさっそくやってみましょう!
①まず口をなるべく大きくあけます
②そして順に「あ~」「い~」「う~」
「べ~」と声をだしていきます。
「べ〜」の時は舌も出しましょう。
なるべく大きく口を動かしてくださいね。
その方が効果もでますよ!
声は小さくても構いません。
「あいうべ」
1セットで1日最低30セット
1分で10回程度行なってください。
顎の筋肉が痛む方や顎関節症の方は、
無理しないように
チャレンジしてみてくださいね。
また「あいうべ体操」は呼吸に際し、
血流量を増減させ、
脳のマッサージを行うということが
わかってきています。
「あー」と発音すると
大脳前頭葉の血流量を減らし、
「いー」「うー」で血流量を増やします。
そして「ベー」でまた平均にもどします。
この一連の動きが脳にとって
マッサージになるのです。
頭が疲れた時、
頭痛がする時などに効果がありますので
試してみてくださいね。
そして、舌のポスチャー(位置)により、
口腔内の状況は大きく変わります。
歯並び、顎の前後的咬み合わせはもとより、
唾液の出方まで変わります。
それにより口臭予防、
歯周病・虫歯になりにくくなります。
口を結んでいるときは、
必ず舌の位置を意識してくださいね。
舌の位置が変わるだけで、
お口の中の様々な病気が防げます。
舌の位置は本来、口蓋と言われる上顎に
ピッタリついているものなのです。
ピッタリついていないと、
舌の両側に下の奥歯の
歯型がつく事があります。
それが口呼吸の原因になります。
あいうべ体操をしっかりやれば、
早い人は3週間、
遅い人でも3ヶ月で効果がでてきます。
『継続は力なり』
あきらめずに続けて、
頑張ってトライしてみてくださいね!
あいうべ体操を習慣化して、
健康な身体とお口になりましょう。
新着記事一覧
- 2024年12月11日インプラント治療症例ブログ (後編)
- 2024年12月04日口臭と舌苔の関係について
- 2024年11月28日インビザラインのアタッチメントが外れたときの対処方法と注意点
- 2024年11月20日プラークが歯石になるまで
- 2024年11月14日インプラント治療症例ブログ6 (前編)
お問合せ・ご予約はこちら
ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。
メールフォームでのご相談
ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします
※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。