デンタルフロスの選び方
こんにちは。
川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。
今回は前回のデンタルフロスの続き、
皆様により合ったものが見つかり、
毎日のデンタルフロスが効率的できるよう、
選び方などをご説明いたしますね。
デンタルフロスを選ぶとき、
値段やデザインを見て選ぶことありませんか?
デンタルフロスには
それぞれ特長や種類があり、
初めて使う方、使いなれている方、
それぞれ合ったタイプがあります。
デンタルフロスを
初めてお使いになられる方には、
操作のしやすいホルダータイプの
デンタルフロスがおすすめです。
糸巻きタイプと違い、
糸を切る作業が無くて済むので
フロスでのお掃除を習慣化しやすくなります。
そのホルダータイプには
F型とY型の2種類があります。
・F型は前歯をお掃除しやすい形に
作られています。
・Y型は奥歯をお掃除しやすい形に
作られています。
奥歯の汚れが気になる方には、
Y型がおすすめです。
歯の生え方は人によって違うので、
使いやすい方を使ってみてください。
当然ながら両方使うのもOKです。
デンタルフロスに使い慣れた方は、
糸巻きタイプも使ってみましょう!
糸巻きタイプは糸の種類が選べます。
糸の種類をそれぞれの方に
合わせて使えるのも、
糸巻きタイプの利点です。
糸の種類は主に3種類あります。
・ワックス
・ノンワックス
・エクスパンド
の3種類です。
ワックス→ノンワックス→エクスパンド
の順番で使っていくことをおすすめします。
◆ワックス、ノンワックスの違い
ワックスタイプは、
歯の間に入りやすくするように
繊維の滑りを良くしたもので、
糸がほつれづらくなっています。
普段デンタルフロスを行わない方は
歯の間に汚れが溜まっているのことが
多いと思われますので、
まずは滑りの良い加工をした
ワックスタイプを使うことをおすすめします。
ただ使い慣れてきた方には、
ワックスタイプはおすすめしません。
滑りやすい加工がされていることもあり、
歯垢をかきだすのは
ノンワックスタイプの方が
向いているからです。
最初はワックスタイプを使って、
慣れてきたらノンワックスタイプに
変えてみましょう。
◆エクスバンドタイプ
最も汚れが取れるのが、
エクスバンドタイプです。
唾液や摩擦で糸がスポンジのようになります。
ただ、糸が太いため、
歯間が狭いところには
入りずらい場合があるのが難点です。
ですので、ワックスタイプ、
ノンワックスタイプを使った後に
エクスバンドタイプを使うようにしましょう。
歯の間に上手く入らない場合は、
無理せずに使うのをやめて、
ご自分にあった太さのデンタルフロスを
使って下さいね。
デンタルフロスは慣れるまでは、
時間もかかり大変だと思いますが、
慣れてしまえばとても効率的に
歯垢が除去できて、
虫歯や歯周病が予防できます。
歯科の先進国である、米国や北欧では、
歯ブラシを行う前に
デンタルフロスを行う事が
日常になっているそうです。
皆さんも、ご自分に合った種類や方法で
デンタルフロスを習慣づけていってみては
いかがでしょうか?
新着記事一覧
- 2024年11月20日プラークが歯石になるまで
- 2024年11月14日インプラント治療症例ブログ6 (前編)
- 2024年11月06日歯周病とビタミンの関係
- 2024年10月30日インプラントに使用される素材の安全性
- 2024年10月09日自費診療で詰め物や被せ物を作るメリット
お問合せ・ご予約はこちら
ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。
メールフォームでのご相談
ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします
※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。