歯の豆知識ブログ

治療したはずなのにまた虫歯に…?

 

こんにちは。

川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。

 

今回は虫歯についてのお話しです。

 

虫歯の治療をしたのに、

また虫歯ができてしまった。

詰めたものが取れてしまった。

被せていたものが割れてしまった・・・

 

こんな話を耳にしたことがある、

または実際に経験したことのある方々が

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

何度も歯の治療をするということは、

どうしても歯を削る必要がでてきます。

 

つまり歯が無くなるまでの期間、

寿命が短くなってしまうのです。

 

では、治療した歯が

何度も悪くなってしまう原因は

一体何なのでしょうか?

 

⒈歯磨きがうまくできていない

歯磨きはとにかく大切です。

虫歯菌の餌であるプラークを

きちんと磨ききれていないと、

再発してしまうことがあります。

 

⒉詰め物や被せ物が歯にぴったり合っていない

 

詰め物や被せ物が歯に

ぴったりと合っていないと、

隙間や引っ掛かりができます。

これは目で見て確認できないくらい

小さくてもそこに虫歯菌が入り込んでしまい、

虫歯の原因になるといわれています。

 

詰め物は歯を削って詰め物を入れます。

数年後詰め物がきちんと合っていないために

虫歯になってとれてしまうことがあります。

 

そうするとまた歯科医院に行き、

歯をけずりまた詰め物を詰める。

 

それが何度も繰り返されるうちに

歯の削られる部分が多くなってしまい

やがて神経を処置せざる得なくなります。

 

さらには神経をとると歯は、脆くなります。

 

よく「枯れ木」に例えられますが、

枯れ木は一見丈夫そうにみえますが、

中は栄養が行き届いていないので

脆くなっています。

 

生きている歯の神経は常に

歯の硬さや再生を支配しています。

 

歯の神経が死んでしまうという事は、

それに似た状態になります。

従って弱くなり、割れやすくなります。

 

暫く神経を処置した歯をそのままの状態で

使っていると、もろくなってきます。

 

人間の噛む力は自分の体重と同じくらい

といわれているので、

今度は歯にヒビが入ってきてしまいます。

歯にヒビがはいると大変です。

 

場合によっては

歯を抜かざるを得なくなることもあります。

これが歯の寿命が短くなる

原因ともいわれています。

 

では、どのようにすれば歯磨きが

十分に出来るようになるのでしょうか?   

 

sauahatsu.png

 

これに関しては

歯科医院で教えてもらうのが一番です!

 

正しい歯の磨き方というのは、

実際は人それぞれなのです。

 

人によって歯並び、歯の生え方、

形、大きさは様々です。

 

ですから、自分にとって正しい磨き方は

オリジナルなのです。

 

そのベストな磨き方を身につけるかは、

歯磨きの専門家に習うのが一番です。

 

1度習ってしまえば、

あとは勉強と同じで応用です。

 

具体的には、習った事を何回も復習する。

 

復習を続けていけば、

自ずと身についていきます。

これがきちんとした歯磨きが

出来るようになるための近道です。

 

そのためにもかかりつけの歯科医院などで

定期的なメンテナンスをしてもらうことが、

歯の寿命を長くして健康に保つ

秘訣になってくるのです。

 

 

新着記事一覧

お問合せ・ご予約はこちら

ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。

お電話

  • お問合せはこちら044-280-3918
  • 土曜日も診療しています。
  • 駐車場完備

メールフォームでのご相談

ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします

※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。

ページトップへ