歯の豆知識ブログ

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 24

歯と認知症には関係性がある?

 

こんにちは。

川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。

 

皆様は認知症と咬み合わせに

関連性があることを

ご存知だったでしょうか?

 

食事の際にしっかり咬み合う事が、

脳を刺激するということがわかっています。

 

歯と歯を噛み合わせた時の刺激は、

歯根から脳に伝わり、その刺激は

脳における様々な感覚を司っている部位の

活性化に繋がっているのです。

 

さて、その歯ですが、

ご高齢になるにつれてなんらかの原因で

減ってしまいがちです。

 

その残っている本数によって、

あることが最近の研究でわかったのです。

 

thYEK337T2.jpg

 

それは、認知症の進行の有無です。

 

 

最近行われた研究結果より、

高齢者の歯の残りの本数と

認知症との関連性がわかりました。

 

健康な人では平均約15本の歯が

残っていたのに対し、

認知症の疑いのある人では

9本とその差は歴然としています。

 

歯からの刺激が認知症を予防するのです。

 

そして残存歯が少ないほど、

記憶や学習能力に関わりや、意志、

思考の機能を司る部分の大脳容積が

少なくなっていた事などもわかりました。

 

これらの事から歯の喪失により、

咬む事ができなくなると大脳の海馬や

前頭葉に著しい障害が出てしまいます。

 

それによって老化が早まり、

口腔内から全身へと衰弱が進んでしまうと

考えられているのです。

 

特に総入れ歯の人は急速に認知症が進みます。

 

歯があれば噛むことができますが、

歯が抜けると噛めないだけでなく

歯根膜もなくなり、

脳へ刺激は伝わらなくなります。

 

また、歯があっても

あまり咀嚼を意識しないで食べていると、

脳への刺激が少なくなってしまいます。

 

つまり脳を活性化するには

意識して噛む事が重要だと言えます。

 

アルツハイマー型認知症の方の

口の中を調べると、歯が無くなり、

長い間良く噛んで食べる事が

出来ていなかったと思われる方々が

多く見られます。

 

歯が無いと刺激が脳には伝わりません。

 

そこで、歯に代わる治療として

インプラントが

選択肢のひとつとして登場するのです。

 

インプラント治療を行えば、

天然の歯と同じような働きを

することが出来るのです。

 

インプラント治療は実用から

既に50年ほど経っており、

現在は一般的な歯科の治療方法として

確立されています。

 

また50年の間に

単にインプラント治療の成功率を高める

と言った初期段階を超えて、

さまざまなトラブルに対応するための

技術開発が行われ、

現在は成熟期になっています。

 

例えば、

不要になったインプラントを

除去することなども以前は大変でしたが、

今ではインプラント除去専用キットなどが

開発され少しの労力で簡単に

出来るようになっています。

 

また寝たきりの方への

訪問歯科治療も充実しており、

いろいろなケースに

対応できるようになってきています。

 

特に川崎市歯科医師会では、

口腔内から始まる老化

(オーラルフレイル)力を注いで、

寝たきりの患者様に対して

より手厚い対処を行っています。

 

visit_dentistry01.png

 

以上のような事からも、認知症の予防や、

充実した毎日を過ごすために

インプラント治療を

選択するという方が増えています。

もしインプラント治療に

ご興味などございましたら、

是非、当院にてご相談くださいね。

 

old_smile.png

インプラントを長持ちさせる方法

 

こんにちは。

川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。

 

皆様の中にはもうすでに

インプラント治療をされている方も

いらっしゃるかと思います。

 

ではそのインプラントを

長持ちさせるためには

どうしたら良いでしょうか。

 

以前もこのブログで書いたように、

インプラントは虫歯にはなりませんが、

歯周病にはなります。

 

インプラントが歯周病になると、

通常の歯の歯周病よりその進行速度は

かなり早いです。

十分に注意してください。

 

インプラントの歯周病

(インプラント周囲炎)

防ぐ手立ては、

患者様御自身で行う

プラークコントロールです。

 

プラークコントロールとは、

歯の表面に細菌の塊であるプラークが

つかないように清潔を保つことです。

 

そのことについて

今回はお話しさせて頂きます。

 

インプラント治療を受けた方は、

今までの歯磨きよりもより丁寧な歯磨きを

行う必要があります。

 

注意点は、上部構造と呼ばれる人工歯を

綺麗にするだけでなく、

上部構造とインプラント体の繋ぎ目の部分を

綺麗にする必要があります。

そのためには、通常の歯ブラシ以外にも

補助用具を使用して磨かなくてはいけません。

 

 

「ワンタフトブラシ」

 

1本毛でブラシの先端が尖っているタイプの

ワンタフトブラシであれば、

上部構造の境目の部分をしっかり確実に

磨くことができます。

 

ワンタフトブラシは腹の部分の毛が

特殊な形状の為、しっかり磨けます。

日本ではまだあまり普及していませんが、

海外では一般的です。

「プラウトブラシ」という呼び方もあります。

 

ワンくと.png

 

 

インプラント用の「スーパーフロス」

 

インプラント用のフロスは

通常のフロスと違い、

中心部分が柔らかく太い構造になっています。

 

ブリッジタイプのインプラントや根の部分と

歯の部分のバランスの悪いインプラントだと、

普通の歯ブラシやタフトブラシでも

磨き残しが出てしまいます。

 

そのような構造のインプラントが

入っている方は、「スーパーフロス」を

使用すると良いでしょう。

 

フロスを使用するときに専用の薬液を

塗布して清掃すると、

より効果的に綺麗にすることができます。

 

スーパーフロス.jpg

 

 

マウスウォッシュ

 

歯磨きの仕上げにマウスウォッシュを

使用することもおすすめです。

マウスウォッシュには薬用のものと

化粧品のものがあります。

効果があるのは当然薬用のものになります。

 

そういったものを

インプラント治療を受けたのを機会に

使用してみてはいかがでしょうか?

 

マウスウォッシュを使用するのは

歯磨きした後です。

 

thLRQ77KHE.jpg

 

 

歯医医院での定期メンテナンス

 

ご自身できちんとケアを行っていても、

100%綺麗にはなりません。

定期的なメンテナンスで、

歯磨きの仕方や器具の使い方などを

きちんと理解するようにしましょう。

 

歯科医院でインプラント自体の

メンテナンスなどもすることで、

インプラント周囲炎のリスクを

減らすことができます。

それと同時に他の歯が

虫歯、歯周病から守られ、

いいことだらけですよ!

 

 

細菌のかたまり「プラーク」について

先月の豆知識に記載したアメリカ・ミシシッピー州テュレン大学のバス教授ですが、実は歯科医師ではなく医学部の教授でした。細菌学の教授で主にマラリヤ病原体の研究をしていたそうです。1941年に大学研究機関を退職すると、半分趣味のような形で口腔内の病原菌の研究を始めました。むし歯や歯周病は世界中の人を悩ませていましたが、それ以上にバス教授自身がむし歯・歯周病で悩んでいたそうです。歯科医師から歯ブラシの使用方法を教えてもらい、その通りにブラッシングしていたのですが病状の改善は芳しくなかったそうです。マラリヤの場合は蚊による伝染経路を研究することでマラリヤの予防をすることができました。その経験から、口腔内細菌の発育体系を知ることによりむし歯・歯周病のの進行を抑えたり予防をしたりができるはずと考えたのです。研究の結果口腔内細菌は、特にむし歯の場合直接歯の中に侵入して歯を溶かすのでなく。歯に強固にへばりついたプラークやバイオフィルムと呼ばれるものを作った後に病気を誘発することが、わかってきました。

実はこれら口腔内の病原菌は、唾液を介して移ります。生まれたての赤ちゃんの口の中は基本的に悪い細菌はいないのですが、主にお母さんの使った食器などから感染してしまうものと考えられています。プラークの成り立ちですが、まず生えてきた歯のの表面には唾液が付着します。この唾液の中にはわずかなたんぱく質が含まれ、それが薄い膜となり歯の表面を覆います。この状態ではまだ細菌の付着はありません。時間の経過とともに点々と細菌が住み着き重なりあい、増殖し広がりながら、厚みも増していきます。このようにしてプラークは形成されるのです。プラーク中の各種細菌の活動については、不明な点もありますが本来、歯や歯肉に害の出ない細菌も多く含まれます。これを日和見菌といいます。前述したように日和見菌は悪さをしない菌なのですが、プラークが形成され病原菌と一緒になると同じように悪さをし始めてしまうのです。ここに日和見菌の名前の由来があるのです。もしかしたら人間社会も同じようなものかもしれないですね。そしてさらに厄介なことに、この細菌協同組合は成熟してくると表面をバイオフィルムという膜で被覆して外からの攻撃をはね返してしまうのです。外からの攻撃とは抗菌薬や抗生物質です。ただこれらの攻撃には抵抗するのですが、細菌の栄養となる砂糖は簡単に通ることができます。栄養を摂った細菌は歯を溶かす酸をだしながら拡大していくのです。バス教授はこのあたりのメカニズムを解明したことにより、後の予防歯科に多大な影響を与えたのでした。

諸外国と日本の歯科医療の違い

 

こんにちは。

川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。

 

わが国では、抜歯などをした

歯を埋める治療法として、

ブリッジや入れ歯を選択する方が

以前から大勢いらっしゃいます。

 

もし、インプラント治療が

あなたにとって最適な治療方法だと

歯科医師から告げられた場合、

あなたはすぐに治療をうける

決断をすることができますか?

 

 

保険で済むなら、済ませたい、

インプラント治療は高額だから避けたい、

というお気持ちを持たれる方も

いらっしゃるではないでしょうか?

 

では、歯科治療先進国の人々の

歯科に対する考えを日本と比べてみると、

何が違うのでしょうか?

 

歯科治療において

先進国といわれる国では

どのような治療方法が主流なのでしょうか?

 

 

歯科医療先進国での治療や国民の意識

 

上記の通り、

日本国内での抜歯などをした部位を

補う治療法は、入れ歯やブリッジを

選択する方が多くいます。

 

これは健康保険が

大きく関係していると思われます。

 

しかしながら、歯科治療先進国である、

スウェーデンやドイツにおいて、

ブリッジや入れ歯は

旧タイプの治療法と考えられており、

近年は入れ歯・ブリッジを選択する人は

少数といわれているんです。

 

歯科治療先進国では、

歯があったときの状態近くまで戻すことを

最優先に考える方法が選ばれることが多く、

インプラント治療が広く選択されています。

 

スウェーデンにおいては、

インプラント治療は

保険制度に組み込まれているのも

大きな一因であり、

また人々の歯科治療や

インプラント治療などの知識なども

とても高いと言われています。

 

ですから日本人のようにマスコミの

歯科やインプラントに対する

否定的な報道を鵜呑みにすることは

まずありません。

 

先進国ではインプラント治療は

当たり前になってきているのです。

 

その中でも、

インプラント治療の技術において、

歯科医療先進国の1つであるアメリカが

世界で最も進んでいるといいわれています。

 

それは、数々のインプラント治療の

研究が盛んで、多くの大学の歯学部には年間、

数億円の予算が投じられている

と言われています。

それ故に治療の水準は世界トップクラスです。

 

 

世界と日本の歯に対する意識の違い

 

例えばアメリカでは、

歯科治療を行う場合は

その治療内容に関係なく

保険ではカバーできません。

 

アメリカにおいての歯科診療は

自費診療で対処しなくてはならないのです。

 

保険が無く、

全額負担が当たり前なのが現状です。

ある程度の所得がある人は

民間保険会社の保険を活用して

治療費を捻出できるのですが、

所得が低い層では簡単な治療すら

受けることが難しくなります。

 

よって、ある意味日本は

保険制度によって守られているのです。

 

虫歯・歯周病を予防する意識が

日本よりも強くなるのは当たり前なのは

経済格差が激しいアメリカならではの

考え方と言えるでしょう。

 

ちなみにアメリカ人は、

虫歯・歯周病・歯並びが悪い状態の人は

堕落した生活を送っている人物と判断され、

治療費すら払えない下層に属する人、

と判断されてしまうようです。

 

親は子どもの将来を考え、

歯並びを矯正するために

治療費を作る努力をしているのが

アメリカでは当たり前といいます。

 

アメリカ人の歯の健康に対する意識は

日本人以上であり、

白く整った歯は社会的に

とても重要視されています。

 

そのため、歯の色、形、歯並びを

美しく整える努力をすることはもちろん、

審美歯科の為にインプラントを

利用することも広く普及しています。

 

わが国日本はどうでしょう?

歯の治療に関しては

未だ銀歯・入れ歯・ブリッジが主流です。

 

インプラント治療などの最新の治療に対して

少なからずネガティブな感情を

おもちではないでしょうか?

治療にかかる費用ばかりに目がいってしまい、

自分にあった最新の治療法などを

見逃しているかもしれません。

 

また、健康保険制度に守られており、

歯を大切にするという意識が

少し低いのかもしれません。

 

歯科医院には虫歯が

痛くなってから行くところ、

しかもぎりぎりまで我慢して

どうしようもなくなってから

駆け込んでいたりしていませんか?

 

まずは、ご自身の歯がどれだけ大切なものか、

再度認識してみてはいかがでしょうか?

 

health_mouth3.png

インプラント治療は怖くない

 

こんにちは。

川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。

 

皆様はインプラントに対して

恐怖心をおもちですか?

 

haisy_chiryo.png

 

「入れ歯は嫌だけど、インプラントは怖くて」

 

とおっしゃる患者様がいます。

 

またインプラントが怖いという理由だけで、

インプラント治療を

全く治療の考慮に入れない患者様も

少なくありません。

 

実際のインプラント手術の際、

男性の方が女性よりも緊張されている傾向が

強くあります。

 

「怖くないですよ」と言ったところで

患者様自身の恐怖心はなかなか消えません。

 

しかしながら、

インプラントの手術を終えられた

患者様の多くが

「思ったより怖くなかった」

とおっしゃっていただいてます。

 

手術の難易度にもよりますが、

「時間がかかって大変だった」

という感想も耳にしますが、

「怖かった」とおっしゃる患者様は

意外と少ないのです。

 

パール歯科医院では、

静脈内鎮静法といって

軽い全身麻酔を用いながら

手術をする場合もあります。

 

静脈内鎮静法というのは、

麻酔の専門医にパール歯科に来院してもらい、

心圧計や心電図を装着した上で、

静脈内に直接麻酔薬を点滴でいれます。

 

術中の記憶はほとんどなくなります。

 

痛みと腫れについては、

手術中はもちろん

麻酔をしていますので痛くはありません。

 

ただ手術の後半や、

難易度の高い手術において

時間が長引けば麻酔が切れてくるので、

少し痛みが出てくると思われますが

その時には麻酔を新たに追加します。

 

masui.jpg

 

術後の痛みについては、

これも皆無とはいいませんが、

ほとんどの場合、想定内のようで

痛み止めなどを数回飲めば

治まる程度のものみたいです。

 

術後の腫れについては、

骨が十分に残っているような

簡単なオペの場合は

原則として腫れないことがほとんどです。

 

難しいオペの場合、

人工の骨や特別な薬を

使用することがありますので、

骨の再生にも時間がかかります。

 

GBR.jpg

 

その際、骨の再生のための栄養源として

あえて出血を促すようにするために、

逆に腫れさせる事があります。

 

この場合の腫れというのは、

化膿しているわけではなく

内出血から起こる腫れですので

必ず元に戻ります。

 

腫れは術前に予想されるので、

前もって患者様にお伝えしておき、

また、3,4日腫れても

問題がないような手術日なども

選んで頂く場合もございます。

 

インプラント治療は、

決して怖いものではありません。

 

治療技術は勿論ですが、

何よりも歯科医師や

スタッフと良い関係を築くことや

密なコミュニケーション、

密な打ち合わせが重要であり、

安心して治療を受ける最大のコツです。

 

再び噛める喜びを味わうために、

ご自身のことをいちばんに考え、

今後のお口の中から健康のことまで

真摯に向き合ってくれる歯科医院で

安心して治療を受けることが

インプラントに対する恐怖心を

取り除いてくれるではないのでしょうか?

 

 

インプラント埋め込み後の被せ物の種類

 

こんにちは。

川崎区小島新田駅前のパール歯科医院です。

 

インプラントは、

・ボディー(歯根部)

・アバットメント(土台部)

・被せ物(上部構造、人工歯)

以上の3つのパーツから成りたっています。

 

インプラント手術が終わり、

数か月の経過後に、

次はいよいよインプラントの被せ物

(上部構造、人工歯)の製作にはいります。

 

被せ物の種類はいくつかあります。

 

金属、セラミック(陶材)や

ジルコニア(人工ダイヤモンド)などがあり、

それぞれに特徴がみられます。

 

 

◆金属

 

セラミックと違い、金属なので

割れるリスクがなく長持ちします。

 

金属色が出るので、

見た目の美しさを求める場合には適しません。

 

使用する金属は、金と銀であり、

銀歯は口腔内で劣化して

金属アレルギーの原因になります。

アレルギーの出ない金歯がおすすめです。

 

kuraunn.jpg

 

 

◆金属補強タイプセラミッククラウンと

 オールセラミックスクラウン

 

セラミック100%の被せ物は、透明感があり、

より本物の歯に近い色を

出せるといわれています。

 

摩耗が少ないという点で

耐久性が高いのもメリットです。

 

ただ、摩耗は少ないものの

割れやすいということもあるので

注意が必要です。

 

また見た目が本物の歯に近い分、

費用も比較的高額になる場合もあります。

 

金属補強タイプのセラミッククラウンは

セラミックの内側が金属製でできています。

 

金属アレルギーに問題がある方は

避ける必要性があります。

 

オールセラミッククラウンは

金属を使用していないため、

金属アレルギーの問題もなく、

審美性に優れています。

 

現在では被せ物の第一選択肢となっています。

 

またオールセラミックは

汚れが付着しにくいので、

金属より優れていると言われています。

 

現在の歯科治療では、

オールセラミックが基本と言われています。

 

po-serenn.png

 

 

◆ジルコニア

 

硬い材質として世界的にも最も

使用頻度の高いオールセラミックの一つで、

通常のセラミックに比べて

より耐久性があります。

 

今後インプラント治療を中心として、

多くの被せ物がジルコニアに

置き換わっていくことが考えられます。

 

わが国でも現在最も注目されている素材が

このジルコニアになります。

 

もちろん金属ではありませんので、

金属アレルギーなどの心配はありません。

 

美しい歯の色調を出すことができ、

歯ぐきに馴染んで見えることで、

審美性に優れている被せ物の素材です。

 

硬くもあり柔軟性があるので、

噛み合う歯にダメージを与えにくいという

メリットもありますが、

現在は費用が比較的高額になる場合が

多いようです。

 

jirukonia.jpg

 

上記の通り、インプラントの被せ物には

いくつかの種類や特徴などがあり、

どの素材がより優れているかが

素材選びの大きな要因にもなりますが、

お口の中は人それぞれであり、

患者様のお口の状態により担当の歯科医師と

相談しながら選択することが

大事だと思われます。

 

また、インプラントを埋め込み、

被せ物がセットされたことが

治療の終わりではなく、

ここからがメンテナンスを含めた

新たな始まりでもあることを

忘れずにいてくださいね。

 

 

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 24

お問合せ・ご予約はこちら

ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。

お電話

  • お問合せはこちら044-280-3918
  • 土曜日も診療しています。
  • 駐車場完備

メールフォームでのご相談

ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします

※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。

ページトップへ