骨を修復する治療方法
~インプラント治療で骨がないと言われた方へ~
このページをご覧になっている方の中には、「インプラント治療を希望したが、骨の量が少ないからできない」と他歯科医院で診断された方も少なくないと思います。
インプラント治療をおこなう際の条件として、土台となる骨が十分な厚さと強度があることが挙げられます。骨の量や厚さが不足していることで、インプラント治療を断念されるケースは多く、治療ができたとしても治療する際のリスクの増加や治療自体の質も損なわれることもあります。当院では、骨が不足している場合でもインプラント治療方法をご提案しております。
骨が足りない場合でもインプラント治療は可能ですか?
もちろん、症例にもよりますがインプラント治療は骨の少ないと診断された方でも対応は可能です。インプラントは土台となる骨に据えるため、この骨が不足していると安定性が確保できません。このような状況で行うのが、「骨造成」です。
骨造成とは何か?
骨造成はインプラントが必要な場所の骨の量を増加させる手術です。 顎の骨が不足していたとしても、この手法により必要な土台の骨を作ることができます。
歯が失われている箇所があるが、長年治療をしていない、重度の歯周病、根尖病巣による骨欠損など、骨を失う要因は色々と存在います。一度失った骨は自然には再生しない場合があります。骨造成をおこなうことで、インプラント治療をおこなうための土台をつくっていきます。
主な骨造成の3つの手法
骨造成にはいくつかの方法がありますが、以下では主な3つについて詳しく説明します。
GBR法(骨組織誘導再生法)
概要: GBRは「Guided Bone Regeneration」の略で、この方法は通常、インプラント挿入時に並行しておこないます。
手順:インプラント体を埋め込んだ際、事前に粉砕した患者様ご自身の骨または骨補充材を注入します。その上に医療用の特別な膜(メンブレン)をかぶせて、骨の成長を助けます。
増やす骨の量によっては、インプラント体を埋め込むタイミングとは分けて行うこともあります。
適用ケース:顎の骨が高さや幅で不足していて、インプラントの固定が難しい状況に適用されます。
必要期間:骨の再生には約3~6ヶ月ほど必要になります。インプラント体の埋入の際に行う場合、治療期間は大幅に延長されるケースはあまりありません。わけて治療する場合には更に期間が伸びます。
ソケットリフト法
概要:この方法は上顎洞挙上術とも呼ばれ、特に上顎の奥歯部分の骨が不足しているときに用いられます。
手順:インプラント体を挿入する場所に穴をあけ、患者さん自身の骨や骨補充材を注入します。上顎のみが適用できる範囲の治療法ですが、特定部分の骨成長を促進します。埋入する際に並行して実施できる治療法です。
適用ケース:上顎の奥歯の骨が不足している場合で、骨の厚さが3mm以上あるケースで適用されます。
治療期間:約3~4ヶ月の治療期間が必要ですが、これもインプラント埋入と並行して実施されるため、治療期間が大きく延びることは少ないです。
サイナスリフト ラテラルウインドウ法
概要:広い範囲での上顎奥歯の骨が不足してる際に行います。ソケットリフト法よりも多くの骨再生が必要な場合に適用されます。
手順:他の2つの治療法と比べ、インプラント体の埋入時とは分けて行う場合があります。頬側の歯肉を切開して骨造成のスペースを確保し、骨補填材を挿入して縫い合わせます。サイナスリフト法についても、ソケットリフト法と同じく、上顎臼歯のみが適用できる範囲の治療法です。
適用ケース:上顎の奥歯部分の骨が不足し、かつ骨の厚さが3mm未満の場合に行われます。
期間:骨が再生するまで待ち、その後に移植を行うため、6ヶ月から1年程度必要です。
以上の手法によって、骨が不足している場合でもインプラント治療ができるケースもあります。当院では、必要な骨量や状況に応じて最適な方法を選択しながら治療を進めていきます。
骨再生手術後のケアについて
骨再生手術の後でも不安なく過ごしていただけるよう、特に知っておくべきポイントをご紹介します。
痛みと腫れ
手術後、痛みや腫れが起こる可能性があります。痛みが気になる場合は、処方された鎮痛剤を正しく摂取してください。また、抗生物質の処方もある場合がありますので、忘れずに正確に服用しましょう。 腫れは通常2~3日後に最も多く、1週間~10日で痛みが鎮静化することが多いです。何か問題があれば、すぐにご相談ください。
食事の選択
最初の1週間は、柔らかい食品(例:おかゆ、スープ、ゼリー、うどん)を中心に摂取し、熱いものや辛いものは避けてください。
飲酒と喫煙の制限
手術後1週間は飲酒と喫煙を控えてください。 アルコールは血行を良くするため、出血や痛みが起こる可能性があります。 喫煙は歯肉の血行を悪くし、傷の治りを遅らせます。そもそも歯周病によるリスクも大きくなってしまう為、インプラント治療を検討されている場合には、喫煙しないことが重要です。
軽い運動や入浴について
いずれも血行が良くなるため、出血や痛みを発生させる可能性があります。1週間は安静に過ごしていただき、簡易的な運動もさけましょう。入浴はシャワー程度を推奨しています。
口腔ケア
抜糸されるまでの期間、患部を強くブラッシングするのは避けてください。また、強くうがいをすると傷が開く可能性がありますので、優しく、回数を控えめにしましょう。一方で口腔内を清潔に保つことも重要です。傷を悪化させないように、一定のケアは必ずおこなうようにしましょう。
手術後のご自宅でのケアの仕方、日常生活での意識次第で、傷の治癒状況が変わります。無理をせず、安静に過ごすことが大切です。
まとめ
骨が不足していてインプラントが難しいと言われた方でも、骨造成をしながら治療が可能なケースがしばしばあります。骨造成といっても、治療方法は1つではありません。担当となる歯科医師としっかりと相談することはもちろん、治療を受ける患者様ご自身も治療への理解を深めることで適切な治療をうけることができます。同じく十分な知識と経験をつんだ歯科医師がいて、適切な説明が受けられる歯科医院を選ぶことが重要です。
お問合せ・ご予約はこちら
ご相談をご希望の方は、下記の電話番号までお電話いただき初診のご予約をいただくか、 下記の「無料相談メールフォーム」に相談内容をご記入の上、送信ボタンを押して下さい。 電話やメールではお答えするのが難しい場合には、初診のご予約をお願いする場合があります。 また、初診はすべて保険内での診察となります。
メールフォームでのご相談
ご予約前のご質問や疑問に
メールでお応えします
※電話での無料お悩み相談は承っておりません。
診療中にお受けしてしまうと、他の患者様にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご理解の程お願い申し上げます。